top of page
News

日々の生活で出会った風景や建築写真、

進行中の現場写真、などを気まぐれに載せています

Works

これまで造ってきた建物などを紹介しています

ひだまり整骨院5.jpg

-Hidamari seitaiin-

​ひだまり整体院

計画案
場所:帯広市
用途:店舗(改修)
構造:木造
述床面積:31.79㎡

帯広市に新しく出来た整体院
​明るいひだまりのような空間をコンセプトに、日照率の高い十勝らしい明るく暖かな整体院。

2a_MG_3727.jpg

-DORONKO Culub-

どろんこクラブ

竣工:2019年4月

場所:札幌市

用途:児童福祉施設(新築)

構造:木造2階

述床面積:496.43㎡

放課後等デイサービス。シンプルな構造体に300mm断熱で全体を包みこみイニシャル・ランニング両面でのローコスト化を目指した施設。

十勝cube_DSC06657.jpg

-Tokachi Cube-

十勝Cube

竣工:2017年12月

場所:十勝郡

用途:住宅(新築)

構造:木造2階

述床面積:77.84㎡

十勝の傾斜地に立つミニマル住宅

300mmの断熱にトリプルガラスの大開口を持つ超省エネ住宅。

-IWAMIZAWA House-

岩見沢の家(改修)

竣工:2016年7月

場所:岩見沢市

用途:住宅(改修)

構造:木造2階

述床面積:93.00㎡

築40年の住宅の改修工事。

全2期工事のⅠ期目は外壁の徹底的な断熱化と1階のオープン化。

b_DSC06580.jpg

-Shinkawa no ie-

新川のいえ

計画案
場所:札幌市
用途:住宅(新築)
構造:木造2階
述床面積:81.98㎡

住宅地に建つ木造2階建、
札幌版次世代住宅「ハイレベル」
取得の省エネ住宅。

2階リビングで狭小地でも明るく生活できるいえ。

-Garage House of TEINE-

手稲のガレージハウス

竣工:2011年8月

場所:札幌市手稲区

用途:住宅(新築)

構造:木造2階

述床面積:129.07㎡

趣味の車いじりの為、ガレージも室内(断熱空間)に取り込んだ高断熱省エネ木造住宅

プロフィール2.jpg

Favorit

Ryo Mizuno

水野 亮

Plofile

一級建築士(第363405号)

1976年 小樽生まれ札幌育ち

1999年 職業能力開発大学校建築工学科卒

             (神奈川県相模原市)

1999年 神奈川県内設計事務所所属

2002年 有限会社北海道建築工房所属

2016年 みずのりょう建築工房設立

Office

称 号:一級建築士事務所 みずのりょう建築工房

登録番号:北海道知事登録 (石) 第6347号

設 立:2016年 6月 1日

所 在:札幌市北区新琴似7条3丁目1-31キャッスル3号

 

携 帯:090-8372-3708

e-mail:r_mizuno12@yahoo.co.jp

 

業務内容

建築設計・現場監理

店舗・オフィス・住宅等のインテリアデザイン

断熱改修・リノベーションなどの改修の設計・現場監理

その他、デザインに関係する業務等

Plofile

私たちの設計や住まい方に対する考え方、

設計事務所で設計するメリットなどについて書いています

しっかり造って快適にくらす

建築家に頼むと予算をオーバーする・・・

意匠ばかり意識して、希望を聞いてくれない・・・

 

未だ世間の建築家像はそういうイメージが強いかもしれません

 

しかし、建物というものは、

・しっかりとした性能・構造(断熱や耐震性等)

・フレキシブル性(将来の生活スタイルの変化に対応)

・予算に合わせたコストバランス(長く住む上でのイニシャルとランニングコストのバランス)

をもった建物を造ることが重要です。

 

そして建物は建てて終わりではなく、建ててからどのように使っていくかが大切だと考えております。

 

予算の範囲内で、どんなことができるかを工夫し、そのなかで

お施主様のと良く話し合い、適切なコストで長く快適に使える建物を一緒に造り上げていく事ができるのが建築家だと考えております。

 

相談無料ですので、是非お気軽にご相談ください。

自然の力を利用して結果エコなくらしを

震災以来、エコに対する認識がようやく強くなってきました。

無駄使いを減らすことはとても大切であり、素晴らしい意識の変化だと思います。

 

が、しかし現状のエコに対する認識は、暑くても寒くてももう少し我慢しようと言う事が多いように思います。

 

 

しかし、人の過ごす場(家だったりオフィスだったり)をもっと自然の力を利用できるように造ってあげるだけで、今まで以上に快適な生活を今まで以上にエコに出来るようになります。

 

もちろん、新築に限ったことではありません。

むしろ空家が増えてきている昨今、既存の住宅を上手に改修してあげられれば下手な新築以上の快適な場にすることが出来ます。

 

そんな豊かでエコなくらしを、住み手のみなさんと共に造り上げて行けたら良いなと感じています。

Concept

設計相談から家ができるまでの過程や、

気になるお金のことなどについて書いています

01

相談・面談

まずはお話をしましょう。

家を建てると言う経験はほとんどの方が始めてだと思います。

なかなか希望も伝えきれないこともあると思います。

まずは趣味の話、好きな食べ物、好きな場所、普段の生活の話、などなど、住み手の人柄を共有させて頂きます。

 

また、敷地や予算等のご相談にも乗ります。

この時点で費用は発生いたしませんのでお気軽にお問い合わせください。

02

基本計画

ヒアリングでお聞きした内容を基におおまかなプランニングを作っていきます。

 

プランニングには敷地の状態がとても大切に関わってきますので、この段階で敷地が確認できる必要があります。

 

また、この部分が設計において大切な部分ですので、この段階で後述の費用が発生致します

03

基本設計

平面図、立面図、断面図と模型やパース等を用いてプランニングした計画案をわかりやすくご説明させて頂きます。ここでは内容に納得がいくまでプランを修正いたします。それによって費用は変わりませんのでご安心ください。

 

設計契約とならなかった場合のみこの段階でプランニング費用をお支払いいただきます。

※費用は事前にお伝え致しますが、内容に応じて1万~5万円辺りとお考え下さい。

04

実施設計

基本設計がまとまったら工事に必要な図面を作成していきます。

 

ここで、コンセントの位置や機器類など細かいところを決めていきます。

 

また、工事に必要な確認申請の準備も同時に進めていきます。

(確認申請等の申請料は各審査機関で決められている申請手数料が別途かかります。)

05

見積•工事契約

実施設計が終わったところで工事業者の見積・選定作業に入ります。

 

工事の内容に対し、適切な費用かつ信頼のおける施工業者を選定致します。

 

施工業者が決まった時点で当社立会の下、お客様と施工業者との間で工事契約を結んでいただきます。

06

着工•工事管理

いよいよ着工です。

 

工事が図面通り適切に行われているか、

のチェック(監理)を行います。

 

また、現場の進捗に合わせ気がついたところを変更したり、仕上げの色などを決めていきます。

07

竣工・引渡し

完成後、施工会社、設計事務所それぞれで完了検査を行いキチンとできているかチェックして引渡しとなります。

08

​料金について

設計監理料について

物件の種類や規模などによって幅がありますのではっきりとは言えませんが、ざっくりと言うと工事費の10〜15%くらいが目安になります。

 

ご相談時に概ねどのくらいの工事費と設計監理料になるのかご説明致しますのでご安心ください。

Flow
Contact
bottom of page